04/15: 平成24年度朝日ケ丘町内会定期総会

行事名:平成24年度朝日ケ丘町内会定期総会
開催日:2012年4月15日(日)午前10時~
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容:
●本日の定期総会は、赤坂会長が股関節がらみで歩行困難のため入院検査を余儀なくされ出席できなくなり、運営は副会長以下の役員で行うこととなりました。

20120415-24sou05

●1班~9班の班長が受付(当日出席者と委任状の確認)

20120415-24sou02

20120415-24sou12

●10時の開会を待っている総会出席者

20120415-24sou03

●尾上総務部長の司会により総会が開催されました。

20120415-24sou04

●飯田副会長の開会挨拶と赤坂会長総会欠席のため、赤坂会長からのメッセージを代読

20120415-24sou08

●開本広報部長の総会成立報告(総会出席者83名・委任状提出者119名)

20120415-24sou07

●岩本つよひと道議会議員の来賓挨拶(271世帯で約83名出席で驚き・・・)

20120415-24sou09

●佐藤議長(1班)の議長挨拶 議事録署名人は山木さん(5班)・原田さん(1班)

20120415-24sou14

●林副会長から平成23年度事業実施報告と平成24年度事業実施計画案の説明

20120415-24sou15

●西田会系部長から平成23年度決算報告と平成24年度会計予算案の説明

20120415-24sou11

●近藤監事からの会計監査報告

20120415-24sou13

●国分会館運営委員長からの会館運営に関する事項についての説明

20120415-24sou06

20120415-24sou16

赤坂会長の早期回復と、平成24年も、明るく笑顔がこぼれる朝日ケ丘町内会となるよう、役員各位の相互協力により、子どもたち・高齢者にとって、また会員各位にとっても、安全・安心で清潔な町内そして楽しい事業とするために一歩ずつ進めましょう。

03/11: 平成23年度防災・防火合同訓練

行事名:平成23年度防災・防火合同訓練
開催日:2012年3月11日(日)13:30~16:00
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容:
●最近の住宅火災においては、子どもの火遊びも含めて不注意による出火原因が多くしかも逃げ遅れによる焼死者(子ども・高齢者)が多数にのぼっております。当町内会では、本年度においては消防車の出動はあり ませんが、春を迎える前に家庭防火や救命処置の研修 を行うと併せて、町内会館からの避難訓練を清田消防暑との連携で行い、会館の安全利用に努める。

20120327-bou23

●赤坂本部長から、当日の訓練の説明と事前打ち合わせ

20120327-bou2301

●林副本部長の進行により訓練開始

20120327-bou2303

●北野出張所(消防署)黒田所長からの挨拶

«第1部»救急車が来るまでの応急処置AED(自動体外式除細動器)の使い方

救命処置(心肺蘇生法)
①反応の確認 ②助けを求める③気道の確保 ④呼吸の確認⑤人口呼吸の開始 ⑥胸骨圧迫(心臓マッサージ)

AEDが到着したら
①AEDの電源を入れる ②電源パッドを貼る③心電図の解析をする ④除細動(電機ショック)を行う

20120327-bou2304

20120327-bou2305

20120327-bou2306

«第2部»防火についてみんなで考える DVDを活用して火災の原因や注意を学ぶ

20120327-bou2307

20120327-bou2308

«第3部»会館からの避難訓練と初期消火活動 会議中に台所が出火したことを想定をして、会館内の煙をかいくぐって外に避難

20120327-bou2309

20120327-bou2310

●消化器による初期消火の訓練

20120327-bou2311

●黒田所長からの研修・避難訓練の全体講評

20120327-bou2312

●最後に全員で記念撮影

01/15: 2012年度新年交礼会・娯楽大会

行事名:2012年度新年交礼会・娯楽大会
開催日:2012年1月15日(日)11:00~
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容:
●『隣人と知り合おう』をテーマとして取り組んでいる当町内会は、271世帯の小さな町内会ですが、毎年、新年交礼会には80名を超える会員が参加して懇親を深めています。

20120118-朝

20120118-朝1202

●尾上総務部長の進行により新年交礼会が開催されました。

20120118-朝1203

●赤坂会長の年頭挨拶

20120118-朝1204

●来賓挨拶 北海道議会議員 岩本剛人 様

20120118-朝1205

●来賓挨拶 北海道議会議員 梶谷大志 様

20120118-朝1206

●来賓挨拶 札幌市議会議員 宮村素子 様

20120118-朝1208

●来賓挨拶 札幌市議会議員 北村光一郎 様

20120118-朝1207

●坂野相談役の乾杯により祝宴が開始されました。

20120118-朝1209

20120118-朝1210

20120118-朝1211

20120118-朝1212

20120118-朝1214

20120118-朝1242

20120118-朝1216

20120118-朝1217

20120118-朝1224

«新年会に引き続き娯楽大会の開催»
●麻雀・囲碁・百人一首・カラオケのグループに分かれて、それぞれの腕(声)を競いながら楽しんでいました。

20120118-朝1218

20120118-朝1219

20120118-朝1220

20120118-朝1222

●百人一首も久し振り、昔のお嬢さんは強い!

20120118-朝1225

20120118-朝1226

20120118-朝1228

20120118-朝1227

●カラオケに合わせて自然にダンスも・・・・

20120118-朝1229

20120118-朝1230

●囲碁の部優勝は8班吉田さん(6段)

20120118-朝1231

20120118-朝1232

●麻雀の部優勝は小関相談役

20120118-朝1233

●娯楽大会の最後は、鈴木会館防火管理者の三三七拍子で閉めました。

20120118-朝1234

12/28: 年末子ども防火・防犯パトロール

行事名:年末子ども防火・防犯パトロール
開催日:2011年12月28日(水)13:00~15:00
開催場所:朝日ケ丘町内会一円
開催内容:
●青少年育成部・生活安全部・女性部の協力により、当町内会の子どもたちが会館に集合。
●消防車・パトカーを先頭に町内を拍子木を鳴らして、 「火の用心・戸締り用心」と大きな声で注意を促しながら町内を巡回しました。

20120117-bo1101

●赤坂会長・鈴木防火管理者から、パトロールのための注意事項の説明と消防車班とパトロール班編成が行われました。

20120117-bo1104

●坂野交通安全指導員にもほ指導を頂きました。

20120117-bo1106

●参加者全員で消防車前で記念撮影

20120117-bou6

20120117-bo1112

20120117-bo1114

20120117-bo1113

20120117-bo1115

●消防車班でーす。

20120117-bo1110

20120117-bo1108

20120117-bo1117

20120117-bo1109

20120117-bo1121

●パトカー班でーす。

●足元が雪で滑り大変でしたが、子どもたちは元気に巡回を終えて帰ってきました。
ご苦労様でした。
会館では女性部の方々が温かい飲み物を用意してくれました。
最後にお土産を頂いて子どもたちは、嬉しそうに帰りました。

12/18: 平成23年度子どもクリスマス会

行事名:平成23年度子どもクリスマス会

開催日:2011年12月18日(日)11:00~

開催場所:朝日ケ丘町内会館

開催内容:
●今年のクリスマス会には、子ども会加入の子どもたち50名が参加して楽しく過ごしました。
«プログラム»
1.ジングルベル
2.出し物
3.ゲーム
4.記念撮影
5.食事タイム
6.ビンゴ 

20111218-kuri1

20111218-kuri2

●坂野子ども会会長の挨拶

20111218-kuri3

●赤坂会長も参加して挨拶して、12月28日午後3時予定の「年末子ども防火防犯パトロール」への参加をお願いしていました。

20111218-kuri4

●皆で「ジングルベル」を歌いました。

20111218-kuri6

●それぞれのテーブルの上のノウソクに灯をともしました。

20111218-kuri8

●大澤結唄君(小4)の「けん玉」の美技に大きな拍手が沸き起こりました。

20111218-kuri10

●西岡玲奈さん(小4)のキーボード演奏に合わせて銭目瑠璃子さん(小4)の歌が披露されました。

20111218-kuri7

20111218-kuri11

●原田さんの楽しいゲームの始まりです。

20111218-kuri12

20111218-kuri13

20111218-kuri14

子ども会のスタッフの皆さんご苦労様でした。

12/04: 子どももちつき大会の開催

行事名:子どももちつき大会
開催日:2011年12月4日(日)13:00~
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容:
●『子どももちつき大会』が昨年に引き続き開催されました。

20111208-mo1

●実行委員は10時に会館に集合、赤坂会長から当日の準備段階での説明が行われました。

20111208-mo2

20111208-mo3

●女性たちは、前日用意したもち米・あんこ・きな粉などの準備。
もち米は前日に研いでひと晩水に浸けておきました。(鈴木さんの奥さんご苦労様でした)

20111208-mo4

●男性たちは、会館前にテントを張り、もちつきのための臼・杵・ガスコンロなどの準備。
(臼は熱湯を張って暖めておく)

20111208-mo5

●受付では、当日の参加人員の掌握
大人47人・子ども26人の予定ですが、お孫さんが遊びにきてこられるかも・・・・うーん増えるかな?

20111208-mo6

20111208-mo7

20111208-mo8

●第1回目のもち米が蒸かされましたのでもちつき開始。
慣れた手つきで杵を振り上げ、アイドル(取り手)と息を合わせて、掛け声とともに ペッタン・ペッタンと搗(つ)き始めました。

餅を搗
①蒸け上がったもち米を臼に入れ、まず最初にこづき「小搗き」を行う。もち米が熱いうちに臼の回りをぐるぐる回りながら杵の先に体重をかけて持ち米をつ潰していく。
②杵を高く振り上げてペッタンペッタン搗く
③取り手は外側から中へとうまく搗けていない部分を真ん中にまとめる。

20111208-mo9

●もちが搗きあがる間、子どもたちは簡単なゲームで楽しんでいました。

20111208-mo10

20111208-mo11

20111208-mo12

20111208-mo13

●寿会のお姉さん(?)たちが慣れた手つきでもちだけに、昔とった杵柄とばかりにあんこを丸めてあんころ餅をこしらえています。

20111208-mo14

20111208-mo15

20111208-mo16

20111208-mo17

●あんころ餅・きな粉餅などが盛られた皿を持って、子どもたちは、それぞれの席で美味しそうに食べてます。

20111208-mo18

20111208-mo19

20111208-mo20

●取り手はお祖母ちゃん、搗くのはお孫さん、お孫さんを支えているのはお嫁さんかな。とてもいい光景ですね!

20111208-mo21

20111208-mo22

20111208-mo23

20111208-mo25

●子ども用の臼で子どもたちは杵を高く振り上げてペッタン・ペッタンと楽しそうに餅を搗いてます。

20111208-mo24

20111208-mo26

●5臼・10㎏の餅を搗きあげ、実行委員の皆さんもやっと食べることが・・・・・・美味しいね!

20111208-mo27

20111208-mo28

●坂野こども会会長のクイズです。

20111208-mo29

●赤坂会長の間違い探しクイズです。

20111208-mo30

20111208-mo31

●安部さんと一緒に昔懐かしい歌を皆で歌いました。

20111208-mo33

●赤坂さんの音頭で『ふるさと』を最後に皆で歌いました。

20111208-mo34

●鈴木副実行委員長の閉会の挨拶

実行委員の皆さんご苦労様でした! 

12/04: 毛糸の指編みの会開催(女性部)

行事名:毛糸の指編みの会開催(女性部)
開催日:2011年12月4日(日)10:00~
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容:
●女性部主催の「毛糸の指編みの会」が開催され、大人15人・子ども8人が参加して実施されました。

●南郷編物教室の山田明美さんが講師となり、指編みの楽しさを参加者に教えていただきました。

20111208-jyo1

20111208-jyo2

●正面を向いていますのが講師の山田さんです。

20111208-jyo3

●子どもたちも始めての経験で戸惑いながらも、できた作品を見て感激していました。

20111208-jyo4

11/26: 平成23年度一人暮らし高齢者夕食宅配サービス

行事名:平成23年度一人暮らし高齢者夕食宅配サービス
開催日:2011年11月26日
開催場所:北野地区一円
開催内容:
●北野地区社会福祉協議会では、北野地区福祉のまち推進センターが主体となり、70歳以上でお一人暮らしの高齢者と身体に障がいをもってしまわれた方(1級・2級手帳)のお宅への夕食宅配サービスを実施しています。

●朝日ケ丘町内会でも赤坂民生委員と北野中学校の生徒のボランティア二人と朝日ケ丘町内の対象者22人に夕食宅配を実施しました。(林副会長も運転手でお手伝い)

20111208-taku1

●赤坂民生委員とボランティアの北野中学校狩野歩菜美さんと佐藤将君とお一人暮らしの方とのスナップ。

20111208-taku2

20111208-taku3

20111208-taku4

●夕食に鉢植えのお花を添えてお渡しすると大変喜んで頂きました。

10/29: 子どもハロウインパーティー

行事名:子どもハロウインパーティー
開催日:2011年10月29日(土)10:00~
開催場所:朝日ケ丘町内会館・町内一円
開催内容:
●ハロウイン(ハロウイーン)は、ヨーロッパを起源とする民族行事で、毎年10月31日の晩に行われる。ケルト人の行う収穫感謝祭が他民族の間にも行事として浸透していったものとされている。
●子どもたちは、朝10時に朝日ケ丘町内会館に集合。

20111030-ha1

20111030-ha2

●原田さんの説明で、各グループ(黒ネコ・おばけ・こうもり)に振り分けられて、くじびきにより自分の好きな衣装(帽子とマント、又はカチューシャとマント)を選ぶ順番を決める。

20111030-ha3

20111030-ha4

20111030-ha5

20111030-ha6

20111030-ha8

20111030-ha9

●ハロウインカードに、各自全員思い思いの言葉で気持を込めてお礼を書く。
 お菓子をどうもありがとう!

20111030-ha7

20111030-ha10

どの衣装にしようかな! 帽子・マント・カチュシャ

20111030-ha11

おばけチームでーす!

20111030-ha12

こうもりチームでーす!

20111030-ha13

黒ネコチームでーす!

●訪問先の地図を受け取り、ハロウインの衣装を着てグループごとに出発。

20111030-ha14

20111030-ha15

●合言葉は  トリックオアトリート(Triku or Treat)

20111030-ha16

20111030-ha17

20111030-ha18

●お菓子を配っていただけるところには ジャック・オー・ランタンのカード
オレンジ色のカボチャをくりぬき、刻み目をいれ、内側からろうそくで照らしたもの

20111030-ha19

20111030-ha20

●合言葉は トリックオアトリート(Triku or Treat)
『ハーイ 待ってましたよI』の声が・・・・

20111030-ha21

20111030-ha22

20111030-ha23

20111030-ha24

●毎朝、学校に行く信号のところで交通整理をしていただいている坂野さんの所に訪問して記念撮影。

20111030-ha25

20111030-ha26

●佐藤さんのお孫さんは、来年参加したいとの声が。

20111030-ha27

20111030-ha28

20111030-ha29

20111030-ha30

20111030-ha32

中村さんハロウインの帽子が似合いますよー

20111030-ha31

20111030-ha33

●訪問先を全部回って、美味しいお菓子をたくさんいただきました!  嬉しいなー

10/25: 第3回『きたのくらぶin朝日ケ丘』

行事名:第3回きたのくらぶin朝日ケ丘
 しなやかに重心移動で転倒予防
開催日:2011年10月25日10:00~
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容
●「第3回きたのくらぶin朝日ケ丘」、積雪寒冷地の札幌で高齢期をいきいきと過ごすために、「転倒予防教室」を開催しました。
講師には、清田区介護予防センター北野・枚岡芳岡直人センター長にお願いいたしました。

20111025-hu1

●赤坂朝日ケ丘福祉推進委員長の開会の挨拶

20111025-hu2

●受付、予定していた参加者は全員きたのかなー

20111025-hu3

●福祉推進委員も含めて31名が参加しました。

20111025-hu4

●熱心に講義をしています芳岡センター長
・健康づくりのポイント 『運動・栄養・休養』
・運動、食事、良く眠ること、そして最後に薬
・65歳以上の要支援と要介護の原因 第4位は転倒・骨折

20111025-hu5

20111025-hu6

20111025-hu7

20111025-hu8

●参加者全員が熱心に聴講しています。

20111025-hu10

20111025-hu10

20111025-hu11

20111025-hu12

フリフリグッパー体操を皆で楽しみました。
結構疲れますよー

20111025-hu13

●骨のこと、小脳のこと・・・・
ちょっと難しかったかなー

20111025-hu14

20111025-hu15

20111025-hu16

●天童よしみさんが歌う『北国の春』にあわせて体操をしました。
蕾をつくるしぐさが可愛いとの声に思わず照れていました。

20111025-hu17

●昼食は、パンにコーヒー・紅茶
美味しかったですよー

20111025-hu18

●竹澤看護師さん(社会福祉法人厚仁会)の唾液の出る体操を教えていただきました。

20111025-hu19

本当だ、唾液が出たーとの声が・・・・

20111025-hu20

ロコモのための運動訓練 開眼”片足立ち”訓練
・右足で片足立ちを1分間、左足で片足立ちを1分間を1日3回繰り返す。
(両目を開ける、バランスが悪い場合は手をついてもよい、片足を前方に5cmほど上げる)
・片足立ちは両足立ちに対して2.75倍の負荷がかかる。
・1分間片足立ち訓練=約53分間歩行に相当

運動を続けるコツ
・やる運動は1~2種目
・やる頻度は2日に1回
・行った日に○をつける
・2~3ケ月続けないと効果なし
・痛いのを我慢して行わない

今日、聴講した話しを活かしましょうね!
そして楽しい老後を過ごしましょう!