北野にこにこ公園で防災訓練
令和7年10月5日快晴の日曜日10時より、北野にこにこ公園で南北野町内会「防災訓練」が行われました。
秋とは思えないくらいの暑い中、清田消防署北野分団の皆さんの指導により、AED救命装置による救命処置、救命担架・消火器の使い方、バケツリレーを実施しました。
南北野町内会50周年記念に今年購入したテントは、意外に大きいけれど簡単に設営できることに驚きました。
資機材庫には、テントの他にもヘルメット、担架、バケツなど訓練に使った様々なものが格納されています。
訓練が終盤を迎えたとき、仕事を終えた消防車が登場し子どもたちを夢中にさせました。
清田消防署の職員さんのお話を聞いて、災害訓練もさることながら、普段の防火意識を高めていくことを勉強しました。
最後に、防災グッズのお土産を手にして「南北野町内会防災訓練」は無事終了しました。
スタッフから
今回の防災訓練に際し大人と子ども総勢60名超の参加をいただきました。久しぶりの本格的な防災訓練が実施でき、会員皆様のご協力に感謝するとともに、防災意識を高めていただく良い機会にしていただければと思う次第です。
新しいテント、訓練の様子などを写真に撮りましたので、お楽しみください。






