行事名:第2回「きたのくらぶin朝日ケ丘」
開催日:2012年8月8日(水)10:00~12:00
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容:
●「きたのくらぶin朝日ケ丘」は高齢者の方(65歳以上)の方に、楽しみながら健康を維持すること(介護予防)の大切さを知ってもらうことを主体とした事業を行っている。
●札幌ヤクルト販売㈱からの講師をお迎えして、免疫力を高めるための「腸内環境を整える」と題して、人間の体の構造などのお話しをしていただきました。
●林福祉推進副委員長から開会の挨拶
●吉岡センター長から、今回の事業内容の説明
●札幌ヤクルト販売㈱紙谷さん(美容アダバイザー)の説明により、ハンドマサージ体感、うなはだけ
・う るおい
・な めらか
・は り
・だ んりょく
・け っこう
お肌の疲れ、ごわつき、くすみ、たるみを感じたら・・・・マサージがおすすめ
●ハンドクリームの使用手順・・・覚えたかな?
●札幌ヤクルト販売㈱脇本次長から、内臓(胃・大腸・小腸)の役割りについての説明を受けました。
●うんちって、漢字一文字で便って書きます。おをつけると、お便りとなり、毎日ないと不安・・・・うーん納得( ^)o(^ )
●小腸の長さは6メートル・・・・こんなのが体の中に!
●最後に、「ボケナイ小唄」を皆で合唱
かぜをひかずに、転ばずに
笑い忘れず、よくしゃべろう
頭と足腰使う人 元気ある人
ボケません
●軽食(卵サンド・リングドーナツ・アイスコーヒー)を食べて、解散
福祉推進委員・協力員の皆さんご苦労様でした。