南北野町内会 電子回覧板

8月下旬の回覧板です

興味のある項目をクリックして閲覧ください

  1. 令和6年度四町内合同盆踊り中止終了のお礼
  2. 募集!福祉除雪地 域協力員
  3. 福祉除雪 スポット協力員募集!
  4. きたの 令和6年8月号 豊平警察署
  5. 令和6年 厚別神社例大祭
  6. きよたマルシェ&きよフェス
  7. イベント報告2024年7月29日夏休みこどもラジオ体操会実行委員会

南北野町内会 電子回覧板

8月上旬回覧分です

関心のあるタイトルをクリックして下さい

  1. 納涼盆踊り大会
  2. 福祉除雪事業のご案内
  3. 清田区ふれあいコンサート
  4. 時差出勤のススメ!
  5. 札幌市生活就労支援センター
  6. 北野中学校 風薫る 第6号
  7. 北野小学校 ひびきあい 第5号
  8. 北野平だより NO734
  9. 北野平小学校 DAIRA MINI 令和6年度8月号

7月1日(日)イチゴ狩りに行きました。

ここ数年、この時期にはサクランボ狩りに行っていましたが、今年はイチゴ狩りです。

参加者は親子連れで約45名でした。南区砥山にある桜井農園に10時少し前に集合して、ハウス内で、子供たちと一緒にイチゴを食べました。

この後,十五島公園でバーベキューの予定でしたが、雨が止まず、公園内への立ち入り禁止で、残念ながら中止となりました。

7月1日(日)西北野子供会で、イチゴ狩り

例年子供会ではこの時期に、サクランボ狩りや、イチゴ狩りを行っております。今年はイチゴ狩りです。
南区砥山にある桜井農園で、行いました。あいにくの雨模様でしたが、ハウス内でのイチゴ狩りでしたので、子どもたちは元気にイチゴ狩りを楽しみました。
この後、十五島公園に移動して,バーベキューを予定しておりましたが、豊平川の増水で、公園の川原への立ち入りが禁止されておりましたので、残念ながら、中止となりました。

‘16.11.07(月) 西北野第5回三役会議開催される

平成28年11月7日(月)、13時から連合会館会議室にて、西北野第5回役員会が開催されました。

今回の会議は、12月に行われる拡大役員会での内容として、これから冬季期間での取り組み、次年度事業の取り組み、現在までの事業活動報告と総括です。議題は次の通りです。

  1. 今年度のパートナーシップ及び除排雪事業
  2. 事業報告   ① 親子ふれあい夏まつり ② 親睦旅行
  3. 各部からの報告
  4. その他   ①   ごみ当番表作成方法について ② 会則改定の原案検討について

今年度のパートナーシップ及び除排雪事業については

  •  28年度除排雪連絡協議会   11月10日() 18;30 区役所3階
  •   28年度支払見込額      463,600/km(税込)  1万円程度増額見込
  •  総会予算 :        パートナーシップ 1,050,000
  •  内 訳  :        463,600円× 2,253km = 1,044,491円の予定額 です。

則改定の原案検討については、長年にわたって、一部改正はされてきたが、不備な点や現在の時代背景から見るとややおかしな点などがあるため、今回、全面的に改正するよう原案が示された。役員会、拡大役員会を通して審議され、次年度総会で承認されるよう、取り組みを進めています。

dsc_3416
会長の挨拶で三役会議が始まりました
dsc_3417
冬季に向け、パートナーシップ事業などの議案が出されました

 

 

 

‘16.10.07(金) 西北野町内会親睦旅行が行われる

10.7日は西北野町内会総務部と西北野福祉推進委員会が協賛する温泉親睦旅行の日です。参加者募集の回覧は9月の上旬に配布されました。

dsc_3340
懇親会の部屋から展望された支笏湖と風不死岳
2016y10m09d_184555081
参加者募集の回覧
dsc_3343
会長の挨拶
dsc_3349
カラオケの準備が始まりました
dsc_3347
宴会場から向こうに支笏湖が眺められる

今年は支笏湖の丸駒温泉です。参加者は48名で、旅館の送迎バスが35名乗りのため、小型バスを一台(20名乗り)をチャーターしました。

当日は少し風がありましたが、心配された雨にもならず、支笏湖は快晴でした。温泉の売り物の露天岩風呂と支笏湖の素晴らしい眺望を十分楽しむことができた一日でした。

dsc_3348
食事をしながら、話が弾みます
dsc_3336
支笏湖湖畔からのボート乗り場
dsc_3339
少しずつ色付いてきました

 

 

 

 

‘16.10.01(土) 西北野町内会体育部主催第12回パークゴルフ大会開催

西北野体育部の平成28年度事業計画にある、第12回パークゴルフ大会が「厚別川緑地・まがもコース」において開催されました。男女合わせて24名の参加がありました。今週末からの晴天に続き、10月に入っても好天となりました。

dsc_3305
体育部長の開会の挨拶
dsc_3310
西北野町内会長の挨拶
dsc_3309
副会長から競技ルールの概要説明

開会式の後、6組に分かれA-1,A-4からスタートしました。

dsc_3311
厚別川緑地・まがもコースのスタート付近の案内表示板
dsc_3314
A-1スタート地点からの競技開始
dsc_2645
A-1スタート パー4の表示板
dsc_3315
スタートの順番を待つ参加者たち
dsc_3317
第2打を打つ参加者
dsc_3320
全員ホールアウトして次のステージへ移動する参加者

36ホールストロークプレイの後、場所を連合会館に移して表彰式、懇親会を行いました。

表彰式の後、弁当を食べながらゲームの話に花が咲いてます
表彰式後の懇親会です
dsc_3322
ゲームの話で盛り上がってます
dsc_3323
弁当の上に参加賞か?賞品か?が上げっています。

 

 

たこ焼きとカラオケ大会

2016_0705_102408-p1050612
林委員長の挨拶
2016_0705_102656-p1050614
清田区介護予防センター北野・平岡澤田相談支援員の挨拶

行事名:きたのくらぶin朝日ケ丘第1回事業
たこ焼きとカラオケ
開催日:2016年7月5日(火)10:00~12:00
開催場所:朝日ケ丘町内会館
《事業概要》
★出席者35名(福祉推進員・協力員15名)
★始めてのたこ焼きですので、皆さんワクワクしています。

 

 

写真の拡大を防止しました。

本日は、北野地区の各町内会の新しいブログの講習会でした。
ご要望のあった「投稿した写真をすべて拡大しない」設定に変えました。
今後、投稿される記事に挿入する写真は、拡大されません。
「リンクなし」などを気にしないで写真を挿入して下さい。

2
この写真から拡大されなくなりました。

残念ながら、すでに投稿した写真のリンクはとれません。
あくまでもこれからの投稿分です。
投稿者の皆さん、ご自分の投稿を確認して、
気になる写真がありましたら、「リンクをなしに」直してください。
宜しくお願いします。