‘16.4.15西北野町内会 自主防災防災組織について(大規模災害について考える)

4月15日本日は、西北野町内会の平成28年度第1回の役員会が開催予定です。ところが、昨夜21時26分に熊本県益城町で震度7の地震があり、15日の朝から一日中この地震のニュースが流れました。震度7の地震は4度目であり、いずれも甚大な被害をもたらしました。今回平成28年熊本地震では、525か所の避難所に、4万4000人が避難したようです(NHKの15日正午のニュースによる)。野外で夜を過ごした方もいるそうで、春とはいえ、特に高齢者や子供たちは寒さと不安で、大変だったことと胸が痛みました。

いつもこのような大災害が起こった時に、避難所運営や水・食糧などの救援物資の調達など、札幌市清田区北野はどうなるだろうと考えます。平成22年12月に清田区で、地震による被害がありました。また、平成26年9月11日には、北野地区に集中豪雨による洪水避難勧告(厚別川)が発令されました。このように、札幌でも直下型の地震が起こる可能性はあります。

2016y04m15d_124541959
22年12月に行われた報告会資料から引用、厚別川の地下構造
2016y04m15d_130937911
報告会資料から、月寒活断層です、この上に北野があります

 

北野地区は、伏在月寒活断層の上にあるわけですから、直下型地震が起きる可能性があります。

2016y04m15d_131059710
北野地区あたりは震度6程度になっています
2016y04m15d_131810226
万一の場合に備えて家族で担当を確認しておきましょう
2016y04m15d_131700731
緊急カードの例です、ある班ではこのようなカードを印刷して各戸に配布しております
2016y04m15d_125815970
西北野町内会の自主防災組織です

災害時に備えて、当会にも自主防災組織がありますが、本日の役員会にて、担当者の確認などをする予定です。しかしながら、机上訓練なども行たことがなく、万一の場合に、その機能が発揮できるかは、はなはだ疑問であり、また、不安でもあります。

今回の熊本震災を教訓にして(いつも大規模災害が起きた時には思いを新たにするのですが)、活断層が全国で、2000か所以上もあり、また、潜在している活断層が2~3倍あるといわれている日本に住み,同世代に生きているものとして、災害時の被害を少なくするよう地域会員の災害や安全に対する意識を高めて、日ごろから「自分たちの命はまず自分で守る」という心構えをもちたいものであります。

’16.4.14 西北野町内会 道町連共済加入申請書の作成について

4月も中旬となり、今週15日には28年度第1回の役員会が開催予定です。これに合わせ、班長を含めた今年度の役員の共済保険(道町連共済)の申請用紙の作成を行いました。これにより北野町内会連合会へ申請を行います。  一人当たり年200円です。班長、役員またその家族などが、様々な町内会活動を行う際に事故にあわれたとき、見舞金が支払われます。平成27年4月1日から、治療のために被害者が実際に負担した医療費(上限10万円)が支給されるようになりました。

2016y04m14d_091919067
役員用の申請用紙です
2016y04m14d_092058284
パンフレットの一部です

申請用紙は、道町連共済のホームページからダウンロードできます。また、北野連合会館の窓口でももらえます。活動中にけがなどをした場合には、見舞金の支給を受けるための手続きはやや面倒です。

2016y04m14d_092325356
パンフに記載されている内容です
2016y04m14d_092711769
支給申請書で、添付書類が記載されています
2016y04m14d_092855788
診断書です、治癒したときに記入していただきます
2016y04m14d_093747202
事故報告書の一例です。実際のものですが個人情報を消去しています

西北野町内会では、活動中にけがをされた例があります。治癒までに長期間かかりましたので、手続が終了し、支給されるまでに約半年ほどかかりました。

手続きはやや複雑ですが、見舞金が支給されることは、町内会活動を進める上では万一の時安心です。役員、班長の皆さま安心して町内活動を推進していただくようお願いいたします。

 

‘16.4.12 西北野体育部主催「歩け運動」の募集について

体育部では、5月9日に行われる「第6回 歩け運動」の参加者募集の回覧を配布しました。西北野では、例年連休が終わったこの時期に、平岡梅林への歩け運動を実施しております。参加者は例年20名程度ですが、梅林の梅を眺めながら弁当(当会から支給される)を食べ、楽しい時間を過ごして居ります。

2016y04m13d_104313935

2016y04m13d_105441110

DSC_1579
昨年の写真です
昨年は梅は咲いておりませんでした
DSC_1583
帰りに平岡樹芸センターによると白根葵が咲いていました
DSC_1587
昨年は八重桜が満開でした

今年の天候が心配されますが、晴天になることを期待して、沢山の皆様のご参加をお待ちしております。

’16.4.12 西北野子供会、平成28年度の活動スタート!

先日北野連合会館にて、平成28年度の定期総会が開催され、事業活動、予算などが決定しました。これに基づき子供会では、子供会活動助成金の交付申請書を提出し、受理されました。今年度の助成金は40,000円です。

2016y04m12d_164629452
西北野町内会 部活動助成金の交付申請書です
2016y04m12d_164733631
平成28年度の子供会活動計画です

本日、西北野町内会会員各位への「資源回収のお願い」回覧を印刷しました。子供会の事業費は、150,000円ほどですが、町内会からの助成金と、資源回収からの還付金で運営しておりますので、会員各位の資源回収のご協力が、大きく影響してきます。

2016y04m12d_164949335
資源回収お願いの回覧です
2016y04m12d_164903924
こちらは、子供会会員各位へのお願いです

町内会会員の皆さま、並びに、子供会会員のご父母の皆さまご協力よろしくお願い申し上げます。

‘16.4.9 西北野町内会平成28年度定期総会開催される

平成28年度が始まり、北野小学校の入学式が4月6日に行われ(町内会長出席)、新年度の諸行事が目白押しとなりました。西北野町内会の定期総会は、例年4月の第一土曜日に行われておりましたが、今年度は4月2日であり、監査日直後ということで、4月9日となりました。

今年度は、総務部長、会計部長が総会での進行、報告など初めての経験でしたが、議長のユーモアあふれたスムーズな議事進行により、また、会員各位のご協力によりまして、予定されていた時間より早い時間で終了することができました。

DSC_2327
開会20分前ぽつぽつと会員が集まってきました
DSC_2329
開会10分前です
DSC_2330
開会前の打ち合わせ、役員はほぼそろいました
DSC_2331
まもなく定刻(午後1時)になります、出席者は約80名ほどです
DSC_2334
平成28年度定期総会が開催されました、開会宣言する部長
DSC_2336
会長挨拶です
DSC_2335
議長が推薦されます
DSC_2340
27年度の事業報告などの説明がありました
DSC_2338
監査役から監査報告がありました

 

DSC_2342
続いて、28年度事業計画などの説明がありました
DSC_2343
3条1丁目の宅地造成中の組み入れについての説明
DSC_2341
議事がすべて無事に終わり、議事録署名人も手を休めています

この後、役員選考委員が選出されて新役員の選出があり、新旧役員のご挨拶がありました。今年度は、新役員として2名が選出され、残りの12名は留任となりました。今年度1年間宜しくお願い致します。

議長の巧妙な議事進行によりまして、無事終了いたしました。ご協力頂いた議長、及び役員の皆様、そして全ての議案を承認頂いた会員の皆様厚く御礼申し上げます。有難うございました。また、総務部長、会計部長並びに各部の部長さんご苦労様でした。この後は、恒例によりまして、親睦会となりました。

DSC_2345
総会出席者の半数ほどの会員が親睦会に出席されました
DSC_2346
経費節減のおり、飲物、オードブル、つまみによる親睦会です
DSC_2349
会長の周りには女性軍が集まっています?

‘16.4.2 西北野町内会総会資料の製本

昨日会計検査が終わり、そのあと15時ころから総会資料の印刷をしました。今日は役員全員が集合して、平成28年度総会の資料の製本をしました。

印刷状態を確かめる
印刷状態を確かめる

 

印刷位置を確かめる
印刷位置を確かめる
DSC_2314
これでOKです
製本がスタートしました
製本がスタートしました
二手に分かれて作業をします
二手に分かれて作業をします
会長も手伝っています
会長も手伝っています
DSC_2304
少し疲れが見えてきました
DSC_2316
資料の揃えが終わりに近づき、ホッチキスで止める作業と別れています
DSC_2315
出来上がった資料を各班に仕分けしています

今日は大変ご苦労様でした。この作業で、平成27年度の作業はすべて終わりです。明日からは、4月9日の総会に向けての準備に入ります。役員の皆様、今年度1年間ご協力頂き有難うございました。

 

‘16.4.1西北野町内会 平成27年度会計検査を行いました

今日から平成28年度が始まりました。物価上昇や電気自由化などいろいろなことが今日からスタートします。27年度が昨日で終わり、今日会計監査を行いました。西北野町内会も今日から平成28年度が始まります。

DSC_2293
監査が始まる前に昼食を頂きました
DSC_2294
いよいよ監査が始まります会長が簡単にご挨拶されました

会計部長は27年度初めての経験で、ご苦労様でした。当会の監事は、たいへん立派な方で、かっては、その道のプロでありました。その仕事ぶりはさすがで、例年適切なご指導を頂いております。

DSC_2295
監査資料と帳簿を照らし合わせる監事
DSC_2296
会計部長も監事の作業を注目しています
DSC_2297
監査も進み入念にチェックする監事
DSC_2298
質問に答える部長

 

‘16.3.28 西北野町内会で監査のために、出金簿などの書類に押印をしました

会計部長、総務部長、副会長が集まり、帳簿類に押印をしました。西北野では、上半期と下半期に分けて監査を実施しています。どこの町内会も同じと思いますが、会計年度は4月1日から3月31日となっておりますので、4月1日に監査を行います。

DSC_2277
準備をする会計部長
DSC_2275
会計部長と総務部長が帳簿を点検しています
DSC_2278
入金簿を点検する部長
DSC_2279
押印作業を黙々と続ける部長
DSC_2280
作業中に4月からの新所長がお見えになり、モニターの説明を所長から受けています

4月から新所長がお見えになるとのことで、ご挨拶にみえ,私たちは自己紹介しました。新年度から宜しくお願い致します。

 

 

‘16.3.24 今年度最後の西北野町内会役員会議

平成27年度も残りわずかとなり、年度終わりの役員会が行われました。次年度の総会にかける、事業報告、決算報告、平成28年度の事業計画及び予算を最終確認します。1月から2月にかけて三役会議で、素案を作ってきました、

また、会計処理につきましては、会計部長のお骨折りにより、本日までに監査報告用の書類を仕上げることができました。

DSC_2275
年度末のためか、他町内会でも会議をやっています
DSC_2276
会議が始まる前に配布資料を製本しています
DSC_2279
メンバーがそろって、残り1名を待っている状態です
DSC_2283
会長の挨拶から始まりました
DSC_2289
次年度予算のところで、様々な意見が出されました
DSC_2280
保健衛生関連のところでは、厳しい意見もありました
DSC_2285
会議の進め方や、役員やってみたい若い人がいるが「難しそうだと感じる」との意見がありました

今年度担当の役員の皆様大変ご苦労様でした。有難うございました。また次年度も宜しくお願い致します。

この次は会計監査があって、総会資料印刷・製本・配布、そして、次年度総会があります。

‘16.3.21 西北野子供会 冬のレク第2弾 スキーツアーに行きました

西北野子供会では、ここ数年この時期に、札幌国際スキー場に行ってます。今年は、近年観光バスの事故が多発したため、観光バス料金が倍増したことで、父母の自家用車をお願いして、子供たちを乗り合わせて出かけました。総勢24名の参加がありました。

連休最終日で、スキー場は大変な混みようでしたが、子供たちは、元気に時間いっぱい春スキーを楽しみました。山は到着した時には曇りで、視界も十分ではありませんでしたが、だんだん時間とともに晴れ渡り、視界も開けて石狩湾も望めるようになり、子供たちは歓声を上げて喜んでおりました。

DSC_2256
ゴンドラに乗る前に集まった子供たちと記念撮影
DSC_2261
ゴンドラを降りた頂上はあいにく雲の中でした
DSC_2257
昨夜の雪で木の枝に霧氷ができきれいでした、ゲレンデを滑り降りながら霧氷に触る子供たち
DSC_2266
途中で転んでも元気bいっぱい
DSC_2258
11時半ごろ山頂のカッコウで一休み
DSC_2262
一休みの後には、視界が開け眼下に石狩湾が望めました
DSC_2263
大きな樹氷と石狩湾
DSC_2272
お昼ご飯の時間です

家族ごとにグループに分けて、それぞれに子供会の指導員が付き添って滑りましたが、ゲレンデが広いため、他のグループとゲレンデで合うことが出来ませんでした。

DSC_2268
コーヒーブレークの指導員の皆様
DSC_2269
家族ごとに食事をしています
DSC_2270
帰る支度おする男の子供たち

子供たちもご父母の皆様も楽しい1日でした。今日1日で、たいへん上手になった子供もおりました。お手伝い頂いたご父母の皆様ありがとうございました。また、指導員の皆様ご苦労様でした。今年度の子供会の行事はすべて無事に終了しました。関係された皆様ありがとうございました。