10.7日は西北野町内会総務部と西北野福祉推進委員会が協賛する温泉親睦旅行の日です。参加者募集の回覧は9月の上旬に配布されました。
今年は支笏湖の丸駒温泉です。参加者は48名で、旅館の送迎バスが35名乗りのため、小型バスを一台(20名乗り)をチャーターしました。
当日は少し風がありましたが、心配された雨にもならず、支笏湖は快晴でした。温泉の売り物の露天岩風呂と支笏湖の素晴らしい眺望を十分楽しむことができた一日でした。
10.7日は西北野町内会総務部と西北野福祉推進委員会が協賛する温泉親睦旅行の日です。参加者募集の回覧は9月の上旬に配布されました。
今年は支笏湖の丸駒温泉です。参加者は48名で、旅館の送迎バスが35名乗りのため、小型バスを一台(20名乗り)をチャーターしました。
当日は少し風がありましたが、心配された雨にもならず、支笏湖は快晴でした。温泉の売り物の露天岩風呂と支笏湖の素晴らしい眺望を十分楽しむことができた一日でした。
西北野体育部の平成28年度事業計画にある、第12回パークゴルフ大会が「厚別川緑地・まがもコース」において開催されました。男女合わせて24名の参加がありました。今週末からの晴天に続き、10月に入っても好天となりました。
開会式の後、6組に分かれA-1,A-4からスタートしました。
36ホールストロークプレイの後、場所を連合会館に移して表彰式、懇親会を行いました。
汗ばむほどの好天に恵まれた9月25日(日)当自治会パークゴルフ大会が開催されました。
会場は 厚別川緑地のパークゴルフ場「まがもコース」で参加者は20名(男性15名、女性5名)、5組に分かれ9時にスタート。
開始早々、山田弘昭さんがAコース7番ホールでホールインワンを達成し、歓声が上がりました。
約1時間半、時折さわやかな風も心地よい中、和気あいあいのひと時を過ごしました。
成績はやはり実力通りで、男性の部では青山さんが昨年に続き連覇しました。
大会成績 (敬称略) | ||
区分 | 順 位 | 氏 名 |
女性の部 | 優 勝 | 田中 栄子 |
準優勝 | 宮武 栄子 | |
1 位 | 宇加江繁子 | |
2 位 | 田士 紀子 | |
3 位 | 倉岡 峰子 | |
男性の部 | 優 勝 | 青山 律夫 |
準優勝 | 高橋 猛 | |
1 位 | 宇加江和夫 | |
2 位 | 田中 昇 | |
3 位 | 坪田 敏邦 |
近年、地震や風水害など多発しており、その被害も甚大なものとなっております。
また、 8月には、北野地区に避難準備情報が出され北野台小学校と北野台中学校に避難所が開設されたところです。
当自治会では、これまで4回にわたり、災害が起こったときどのように行動するかという災害図上訓練(DIG)を行ってきました。
今年は、これに代えて、避難所が開設され、実際に住民が避難してきた場合を想定した図上訓練(HUG)が行われました。
HUGとは避難所運営ゲームの頭文字のローマ字表記ですが、英語で「抱きしめる」の意味で、「被災者を優しく受け入れる」ことも込められています。
避難所の運営は、災害発生直後の1週間は市役所の職員が中心になりますが、その後は、住民による自主運営となり、HUGはその模擬演習となるものです。
講師には、避難所開設の担当部署である清田区保健福祉部保健福祉課の活動推進担当係長、立野 靖氏と実際に熊本に応援に行き避難所運営に当たった市民部総務企画課地域安全担当の伊藤正裕氏のお二人。
災害の設定条件は11月26日(土)12時に震度6弱の地震発生、天候晴れ、気温5度。開設場所は当自治会の避難場所となる北野平小学校を想定し、その平面図上で行われました。 被災者たちには、それぞれ様々事情や要望があり、それらの課題に適切に判断し対応していく、その結果を図面上に書いたり、付箋を貼り付けるなどしながら進めていきました。
参加者は36名で5グループに分かれ、最後に、暖房、トイレ、ペットなどの課題についての避難所ルールをどのように決めたかなどグループごとから発表があり、2時間余り、初めての講習会に熱心に取り組んでいました。
西北野子供会の年間行事であります「登山・ハイキング」が、今年は藻岩山(531m)で行われました。ここ数年藻岩山登山を計画しておりましたが、雨天であったり、クマの出没があったりして中止となっておりました。
バスから降りると、にわか雨がありましたが、皆さん合羽を着て10時10分頃から登山開始です。前日の雨と、にわか雨により、登山道は、ところどころぬかるみになっておりまいたが、子供たちは皆元気に頂上を目指しました。
1時間10分くらいで頂上に到着しました。休憩所に入ると、にわか雨も上がり、眼下に札幌の街並みが見渡され、子供たちは歓声を上げて見入っていました。
帰りは、ロープウェイの中腹駅まで歩き、ここから、ロープウェイに乗りました。ロープウェイからは、フリーシャトルバスで市電の停留所まで行き、市電で西4丁目まで出て、ここから地下鉄で南郷18丁目でした。
子供たちの中には、ロープウエイや市電に乗るのが初めての子もおり、札幌市にある交通機関や交通状況をつぶさに体験できて、十分楽しんだようでした。指導いただいた指導員の皆さま、ご父母の皆さま大変ご苦労様でした。有難うございました。
今日は厚別神社のお祭り日です。北野地区では、この日に子供神輿が各町内会を回ります。西北野町内会に到着したのは16時少し前頃でした。太鼓の音で、みこしが来たのが知れました。
お手伝いの皆さま大変ご苦労様です。今日は天候に恵まれて、子供神輿には最適な日和でした。
本日平成28年9月8日(木)西北野町内会体育部から、第12回パークゴルフ大会のご案内の回覧が回されました。
お願い:班長さんは、参加者がまとまりましたら、体育部長大西 悟(北野4-2)迄申込書を9月21日までに届けて頂くようお願いいたします。
大勢の会員のご参加をお待ちしております。
陶芸教室は、9月5日1時30分から北野平小学校の2階図工室にて開催されました。参加者は18名。
講師は元北野平小学校校長の金田隆史氏ほか2名の先生。例年好評の陶芸教室も今年で5回目となり、すっかり手慣れた人も多くあらかじめ作品を考え、図面まで用意した人もいる一方、会場に来てから展示品からアイデアを拝借する人など様々。
今年は、色ガラスの着色材も用意され今までにないカラフルな作品が出来上がりました。
講師の先生からは「年ごとにより複雑な作品が見られ、レベルが上がってきている。うまく焼き上げるのに責任を感じる。」との講評がありました。
参加者は、後日作品が焼きあがるのを楽しみに会場を後にしました。
先週末から今週にかけて、台風の影響で札幌では連日の雨模様が続いておりますが、明日から晴れる予想が出ております。子供会では、夏が終わり秋の気配が感じられる9月18日に、藻岩山の登山を計画(年間活動計画にあります)しております。
昨日から、台風7号の接近による発達した前線の影響により、大雨が続いておりました。本日午後5時に、突然「緊急速報メール」が大音響で鳴り響き、チェックすると土砂災害の「厚別・清田区避難準備情報」でした。急ぎネットで、札幌市のホームページで調べると、北野地区では「朝日が丘・北のまきば町内会」「上北野・南町内会」「東北野・北野サンタウン町内会」「八望台町内会」の4町内会でした。その後、避難所の開設情報が出ました。
札幌市のハザードマップネットで見ると、吉田川沿い、あしりべつ川沿いの一部の所でした。
西北野町内会では、現在のところ避難準備情報は幸い出ておりませんが、現在台風7号は北海道に接近中です(18時30分)ので、これからも十分ご注意ください。
また、近隣の町内会の皆さま、緊急避難情報などにご注意いただき、該当地区の皆さまは、避難準備をされることをお願いします。