北野中央せせらぎ会は、標記について2023年4月18日(火)13時より、北野連合会館にて33名が参加し開催しました。
令和2年度から3回の総会はコロナ禍のため書面によるものでしたので、4年ぶりの会員が顔を合わせてのものとなりました。
総会の審議は円滑に行われ、いずれも、原案通り承認されました。
総会終了後懇親会に入り、久しぶりに顔を合わせた会員は、話も弾み、楽しいひと時を過ごしました。
北野中央せせらぎ会は、標記について2023年4月18日(火)13時より、北野連合会館にて33名が参加し開催しました。
令和2年度から3回の総会はコロナ禍のため書面によるものでしたので、4年ぶりの会員が顔を合わせてのものとなりました。
総会の審議は円滑に行われ、いずれも、原案通り承認されました。
総会終了後懇親会に入り、久しぶりに顔を合わせた会員は、話も弾み、楽しいひと時を過ごしました。
4年ぶりに会館にて開催
令和5年度第47回定期総会は、4月15日(土)、4年ぶりに北野連合会館にて開催されました。
会長挨拶の後、2区10班の坂本陽さんを議長に選出、事務局より加入世帯数311のところ出席者54名、委任状170通によって過半数を超え、総会が成立したことが報告されました。また、議長から議事録署名人として1区5班の渡辺富江さんと2区7班の薄田直哉さんが指名され議事に入りました。
報告事項 令和4年度事業報告、収支決算、監査報告
審議事項 令和5年度自治会費(案)、事業計画(案)、収支予算(案)、
役員の選出(案)、除排雪費の徴収について
以上何れも賛成多数で承認されました。
なお、会員から・お悔みのお知らせについて及びパークゴルフ大会の在り方について提案があったが、従来通りとすることになりました。また、回覧のタブレットの活用及び防犯カメラの設置の提案については、問題点も多く今後の検討課題とされました。
また、第二公園の白樺の剪定については、土木センターと協議していくこととされました。
令和5年度より札幌市から「地域を支える町内会活動への支援の充実」として以下のとおり増額されました。
住民組織助成金制度の拡充 | 1世帯当たり130円→260円 |
集団資源回収の奨励金 | 1kg当たり3円→4円 |
広報誌の配布謝礼金 | 1部あたり13円→15円 |
また、資源回収について、古雑誌については、資源化の工程
が異なることから「糊付けしているもの」と「糊付けしてい
ないもの」とに分けて出すようにとの要請がありました。
令和4年度最後の行事となる標記会議が3月18日(土)連合会館にて、今回もコロナ感染対策のため、各部長と役員、各部長と班長の2回に分けて、開催されました。
この会議は、令和5年度 第47回定期総会資料の検討が主題で、以下柳沢副会長の進行で進められた
1. 岡本会長からは
2. 令和5年度 第47回定期総会資料の検討
(総会開催日 令和5年4月15日(土)13時から)
以上何れも全会一致で了承されました。
また、参加者には、一年間の労いの品として、お菓子が贈られました。
日に日に秋の深まりを感じる候の10月22日(土)、秋の町内一斉清掃と北野通り及び第一・第二公園の花壇整備が行われました。
この日の作業内容は、自宅の周辺及び歩道、使用しているごみステーション、公園の清掃、花壇整備などで予め、班ごとに担当箇所が割り当てられ、実施されました。
参加者はせせらぎ会の会員を含め73名。このうち5名の子供たちが参加、親子でごみ拾いをしているほほえましい光景が見られました。
北野通り及び第一・第二公園花壇に植えられていたマリゴールドなどの花々は枯れたものも多く参加者によりきれいに取り除かれました。
これらの作業により冬の季節を迎える準備が整いました。
当日は、せせらぎ会の皆さんにも奉仕して頂き、高齢者と若い世代がともに協力して地域活動に取り組む様子に心強さを感じました。
当自治会の自主防災組織の役員は、5年任期で本来2024年度(平成6年度)に改選するところですが、役員の高齢化が進み業務を行うことが困難な人が多くなってきました。また近年、若世代の会員が多くなったことでもあり、この度、前倒しをして組織の改正と人員の増強、若返りを図り、15名の新メンバーが加わりました。
この新体制としての初の顔合わせが、10月2日(日)10時30分から北野第二公園にて開催され、太田防災部長の司会で以下のとおり行われました。
・防災組織の成り立ち
・近年の災害の発生状況
・防災役員としての心構え
役員53名中36名出席
AED(自動体外式除細動器)の設置は取りやめたこと
さらに、後日具体的な事項について会議を持つ予定です。
米寿5名、喜寿14名
9月19日(月)雨模様の敬老の日、今年度お祝いの対象者19名に、岡本会長が各お宅に訪問し、直接お祝いの言葉とともに、お祝いの品(お茶とお菓子の詰め合わせ)をお渡ししました。
今年の対象者は、米寿5名(満88歳 昭和8年10月~昭和9年9月生まれ)、喜寿14名(満77歳 昭和19年10月~昭和20年9月生まれ)で、白寿(満99歳 大正11年10月~大正12年9月生まれ)に該当する方はおられませんでした。
北野中央自治会では5月から10月まで、毎月第4土曜日に標記作業を行っております。
この度、8月の作業を実施しました。
この日は曇り空で、作業には良い天候でした。
北野中央せせらぎ会では、町内にある北野第一公園と北野第二公園について札幌市と公園管理業務委託契約を締結しており、草刈り業務は、6月、8月、10月の年3回実施する計画です。
この度、作業条件が最も厳しい8月の作業を行いました。
1.北野第二公園
① 日 時 8月19日(金)9時~12時
② 参加者 15名
2.北野第一公園
① 日 時 8月23日(火)9時~12時30分
② 参加者 18名
除排雪対策検討特別委員会の設置を決定
7月24日(日)標記会議が北野連合会館にて開催されました。
今回も前回同様、新型コロナウイルス感染防止対策のため、13時から各部長及び役員、14時30分から各部長及び班長と分離し、また、参加者席の間にはアクリル板を設置するなどの感染対策を行い実施されました。
岡本会長は、検査入院のため欠席。阿部副会長の司会で議事進行されました。
1 審議事項
1)10月までに計画されていた事業について
柳沢副会長および担当部長から、最近のコロナウイルス感染の急速拡大の現状を踏まえ実施の可否について意見が述べられ、以下のとおり承認されました。
区 分 | 行 事 名 | 実施予定日 |
実 施 | 北野通り及び第1・2公園の花壇整備 | 8月27日(土) |
パークゴルフ大会 | 9月4日(日) | |
敬老お祝いの品の贈呈 | 9月19日(月) | |
北野通り及び第1・2公園の花壇整備 | 9月24日(土) | |
秋の町内一斉清掃及び
北野通り及び第1・2公園の花壇整備 |
10月22日(土) | |
交通安全街頭啓発(清田区役所前) | 11月11日(金) | |
中 止 | 夏休みラジオ体操 | 7月26日(火)
~8月5日(金) |
ふれあいサロン陶器作り | 7月29日(金) | |
子供七夕祭り | 8月7日(金) | |
4町内会合同盆踊り
(小学生以下の子供にお菓子を配布) |
8月13日(金) | |
八剣山のぶどう狩り | 9月18日(日) | |
避難所運営ゲーム(HUG)講習会 | 10月15日(土) |
なお、この度、自治会の防災役員が大幅に異動したことから、顔合わせと担当の確認のための集まりを9月中に実施する。
2)班割の再編成について
班割変更対象の班 | |
1 区 | 3班、5班、6班 |
2 区 | 3班、4班、6班 |
現在、9月末を目途に賛同得るべく準備中であるが、総会の決議事項であり、対象外の班の会員にも賛同を得る必要がありますのでよろしくお願いします。
3)除排雪対策検討特別委員会の設置について
今年度の書面による総会において、パートナーシップ排雪について様々なご意見がありました。
除雪費については年3,000円としているが、例年、大幅な赤字となっています。昨年度はまれにみる大雪に見舞われたが、結果的に7割排雪により当自治会の予算内で実施できました。
パートナーシップ排雪について本年2月、清田区土木部による実証実験がありました。
①標準断面(従来型、通行幅6m、厚さ10㎝)
②路面に雪を残す(通行幅優先、通行幅6m程度、厚さ20㎝程度)
③通路脇に雪を残す(圧雪厚優先、通行幅4.5m程度、厚さ10㎝程度)
以上の3方式がありますが、それぞれ長短があります。
除排雪対策検討
特別委員会委員 (敬称略) |
|
委員長 | 松橋信夫(2区7班) |
委 員 | 平尾昌治(1区3班) |
太田 眞(1区6班) | |
森田和博(2区3班) | |
橋本順子(2区9班) | |
青山律夫(2区10班) | |
上地和男(2区10班) |
当自治会としては、地域の実態と財政面から見てどの方式が良いのか検討する必要があることから①上記検討委員会を設立したいこと。②委員長には除排雪担当部長の松橋信夫交通安全部長を推薦したいこと。③検討委員は委員長が指名すること。
以上について審議され承認されました。
4)除雪費について、アパートなど会員以外の人たちにも負担してもらうべきであり、今後、理解と協力依頼について努力すべきであること。
5)北野通りなどの花壇整備について、雨天など中止の場合の連絡方法と次回の実施について。(確認)
2.報告事項など
1)財務経理部より
①7月21日現在、予算執行状況について帳簿、預金通帳など全て一致していること。
②自治会事務の効率化の為、パソコン1台とプリンター1台を購入したこと。
2)札幌市より「ウポポイ ピリカコタンをめぐるバスツアー」開催について
申込期間 7/15~8/26、参加10~30人 参加費¥1,200(交通費無料)札幌駅北口9:00集合、希望者は岡本会長、阿部副会長迄申し込み下さい。
北野地区で15年ぶりの死亡事故
令和4年度の「夏の交通安全市民総ぐるみ運動」が7月13日~22日までの10日間、全道一斉に行われ、北野地区では、7月15日(金),北野平小学校校区が担当で当校区の町内会、自治会などが参加。午後2時20分より三菱自動車北野店駐車場(北野2条2丁目20-45)にて セレモニー、その後、北野通り、清田通りで街頭啓発を行いました。
北野地区では15年間交通死亡事故0が続いていましたが、今年6月上旬、自転車の自損死亡事故が発生したとのこと。また、月寒地区でも自転車の死亡事故があったことから豊平警察署では運動期間の重点対策として、高齢者と自転車の安全対策を特に取り上げるとのことでした。
参加団体は、北野中央自治会、上北野町内会、南北野町内会、新和町内会、北野中央せせらぎ会など北野地区老人クラブ連絡協議会、北野地区交通安全母の会、北野平小学校5,6年生及び、教職員、PTAが参加。
風が強く、肌寒い天候でしたが、児童たちは元気いっぱい、啓発の旗【飲酒運転根絶、スピードダウン、シートベルト着用など】を振り、通過する車に交通安全を訴えました。