北野中央せせらぎ会 公園の草刈り作業を実施

北野中央せせらぎ会では、自治会区域内にある北野第一公園及び第二公園について、毎年、清田区土木センターと公園管理の業務委託契約をし、会員が業務を行っています。

草刈り作業については、年3回以上行うことになっており、この度、第1回目を、第一公園は6月7日(金)(参加者16名、刈り取った草43袋)第二公園は6月11日(火)(参加者14名、刈り取った草41袋)に実施しました。

特に、11日は気温が高く、高齢者にとっては厳しい作業でしたが、互いに声を掛け合いながら、完了しました。
6月28日(土)第二公園にて野外懇親会が行われますが、自治会会員の皆様には気持ちよく参加して頂けることでしょう。

第一公園
第二公園
休憩時間で水分補給

北野中央自治会 令和6年度第1回役員・班長会議

5月12日(日)母の日、新体制による令和6年度第1回役員・班長会議が開催されました。

会長からは、挨拶の中で、3つのお願いとして①自治会事業への積極的な参加 ②小さなお節介 ③挨拶の励行について、要請がありました。

  • 相談役・福祉推進委員長の委嘱

相談役には太田眞さん(1区6班)、伊藤昭夫さん(2区10班)幡江洋さん(2区10班)の3名に、 福祉推進委員会委員長には太田眞さん(1区6班)に委嘱することになり、会長から委嘱状が手渡されました。

  • 7月末までの事業について

・北野通り花壇耕運作業 5月21日(火)開始10:00

・北野通り花壇、第一・第二公園花壇花苗移植作業5月25日(土)開始9:00

・自主防災役員会議 5月26日(日)

・春の町内一斉清掃と野外懇親会 6月29日(土)

従来、日曜日に実施して来たが、テーブル、椅子の借入先の関係から土曜日に実施することとした。 また、北野通り花壇の整備も行う。

・自治会防災訓練 7月7日(日)清田消防署北野出張所との調整により変更の可能性もある。

・清田区民祭り 7月13日(土)手伝い

・交通安全街頭啓発 7月19日(金)14:30より 北野平小学校児童も参加

・北野ふれあい夏祭り7月20日(土)13:00より 手伝い

・夏休みラジオ体操 7月26日(金)~ 8月6日(金)

・女性部研修旅行 7月9日(火)自治会研修旅行と名称を変更し男性も参加可能とした。

・北野通り花壇整備 7月27日(土)

  • その他

・内規8号(交通費の支払い)について支給基準を変更し10Km未満は1回に付き200円を支給することになりました。

・会員交流部の行事として、今年度はぶどう狩りに決定しているが来年度について、いちご狩りやサクランボ狩りについても検討した結果、来年も、ぶどう狩りにすることになりました

・広報部からは、回覧業務及びホームページについて説明がありました。

・財務経理部からは、会費納入についての協力お礼と納入状況について。

・環境衛生部からは①ごみステーションボックスの現状と機材の使用方法について②ごみステーション付近の除雪について、③違反ごみの撲滅について

説明協力要請がありました。

北野中央自治会 令和6年度 部長会議の開催

令和6年度部長会議が4月28日(日)開催され総会で承認された事業の具体的な実施計画について各部長から提案があり、協議されました。
また、岡本会長はあいさつの中で、現在、北野町内会連合会会長であるが、今年度、「清田区町内会連合会連絡協議会会長」に就任する予定であり一層の協力を願いたい旨のお話がありました。

  1. 相談役・福祉推進委員長の委嘱
    ・相談役には太田眞さん(1区6班)、伊藤昭夫さん(2区10班)幡江洋さん(2区10班)の3名に委嘱(役員・班長会議に諮る。
    ・福祉推進委員会委員長には太田眞さん(1区6班)に委嘱することになりました。

2.総会後に決定した事項
・女性部担当の研修旅行 7月9日(火)道警本庁舎及び東米里最終処分場   男性の参加も可能
・夏休みラジオ体操 7月26日(金)~8月6日(金)
・第一および第二公園の花壇整備について、せせらぎ会が公園の管理委託契約の中に花壇整備を含めることになりました。

3.強化された事項
・自主防災組織において、本部防災委員として現在、防災部役員のみであるが、避難誘導班リーダーの松橋信夫さんと防災組織では女性の役割が重要であることから女性部長の表洋子さんが加入することとなりました。
・防犯パトロールメンバーに新たに上池和男さん(2区10班)と表洋子さん(1区6班)が参加してくれることになりました。

4. その他協議・報告された事項
・野外懇親会で使用するテーブル、椅子の調達について
・来年度以降の除雪費の不足と対策について
・災害避難所における備蓄物品の実態の把握について
・ごみステーション整備状況、更新計画などについて

北野中央自治会 令和6年度 第48回定期総会

5年振りに懇親会も実施

令和6年度第48回定期総会は、4月14日(日)、北野連合会館にて開催されました。

議事に先立ち、今回退任される前会員交流部長の田士守道さん、前青少年育成部長の佐々木幸男さん、前財務経理部の山田美保子さんの3名に感謝状とお礼の品が贈られました。

会長挨拶の後、2区7班の薄田直哉さんを議長に選出、事務局より加入世帯数316のところ出席者61名、委任状170通、合計231によって過半数を超え、総会が成立したことが報告されました。また、議長から議事録署名人として1区2班の伊藤絵梨さんと2区4班の西村健さんが指名され、議事に入りました。

報告事項 令和5年度事業報告、収支決算、監査報告

審議事項 令和6年度自治会費(案)、事業計画(案)、収支予算  (案)、役員の選出(案)、除排雪費の徴収について

議事の中で会員から、収支決算での予備費の内容についての確認、収支予算(案)でのゴミボックス費用の掲載方法について応答がありましたが、何れも賛成多数で承認されました。

また、総会終了後、コロナ禍で中止していた懇親会が令和元年度依頼5年ぶりに行われ、新年度の活動に向け交流しました。

 

北野中央自治会 清田区交通事故防止総決起集会に参加

4月9日、春の交通安全運動(4月6~15日)に合わせて清田区交通事故防止総決起集会がビバホーム清田羊ヶ丘通店の駐車場にて開催されました。

集会は清田区交通安全運動推進委員会の主催で清田区内の町内会、交通安全指導員、交通安全母の会、清田区役所、豊平警察署などの関連団体、当自治会からは上地副会長、松橋交通部長ら5名が参加しました。

前日までの陽気から一転して強い寒風の中でしたが、集会の後、参加者は、羊ヶ丘通りで交通安全を呼びかける旗を持ち街頭啓発を行いました。

 

 

北野中央自治会 4年ぶりに新年の集い

4年ぶりの開催となった令和6年新年会は、1月14日(日)午後1時から北野連合会館にて行われました。

会は阿部嗣雄副会長の司会・進行役で進められ、はじめに岡本諒会長より年頭のあいさつがありました。

続いて、ご来賓として北野まちづくりセンター所長 坂本哲史様と北野地区担当民生・児童委員 樫谷伊太郎様が紹介され、各氏からご挨拶を頂いた後、北野中央せせらぎ会副会長 田士守道様のご発声で祝杯をあげました。

祝宴の前に柳沢恒紀副会長から出席者のうち令和2年~5年の間に入会した4家族が紹介され、また、上地和男副会長から今年度の自治会行事について、プロジェクター(写真100枚)を使っての紹介があり、祝宴に入りました。

祝宴では、阿部副会長よりクイズが15題出題され、正解者には賞品が渡されましたが、常識問題から頓智問題、さらに子供対象のものなど多彩な内容で参加者は頭をひねり、悩ませられました。

続いて今年も、岡本一座による寸劇。今回の出し物は「水戸黄門」、黒子の木が入って開幕、場面は、悪代官と廻船問屋の坂本屋の主人、何やら商売利権を独り占めにすべく、賄賂のやり取りをしている様子。そこへ商売敵の橋本屋の娘おたかが酌婦として現れるが、このあたりからドタバタ、過剰演技もあって爆笑の渦。そこに通りかかった水戸黄門一行、悪代官らの悪事を知り、助さん角さんの出番となって大立ち回り、最後、角さんの取り出す印籠で決着というお決まりのお話ながら、出演者の大熱演に拍手喝采でした。

続いて、のど自慢6人衆によるカラオケ披露。

最後は、お楽しみビンゴゲーム。賞品はA賞15本、B賞20本、残念賞はC賞で、一喜一憂しながら楽しみました。

閉会は、太田眞相談役、福祉推進委員長の手締めで3時間の宴を閉じました。

前日からの大雪の中、参加者は78名(男35名、女27名、子供16名)、特に若い世代と小さな子供の参加が目立ち、高齢者と共に地域が一つの大家族となったような楽しいひと時でした。

北野中央自治会 笑顔いっぱい 子供・高齢者合同クリスマス会

12月10日(日)子供・高齢者合同クリスマス会が北野連合会館にて開催されました。

4年ぶりの開催となった今回は、参加者が当初参加申込者の中からインフレエンザなどのため10数人が欠席したものの、過去最多の82名(子供34名、高齢者15名、保護者など33名)となり、会場の広さが懸念されましたが、会場のレイアウトを工夫するなどして、円滑に行われました。

始めに、紙コップに角や、目などを張り付け、可愛いトナカイのお菓子の入れ物を作り、それに制限時間内に箸(幼い子供はスプーン)でテーブル上のお菓子を入れるというゲーム。

続いて、お菓子などの釣り堀では、子供の他、高齢者や保護者も参加。何れも真剣なまなざしでの挑戦でした。

ゲームの後はクリスマスケーキとジュースで一休みの後、佐々木青少年育成部長扮するサンタさんからのプレゼントは高齢者にも。

最後は外れなしのビンゴゲームで大盛り上がり。

1時間30分、子供たちも高齢者も笑顔いっぱいの会となりました。

北野中央自治会 第3回役員・班長会議を開催

令和5年度の第3回役員・班長会議は11月26日(金)北野連合会館にて開催され、岡本会長の挨拶の後、以下について審議されました。

1.子供・高齢者合同クリスマス会 12月10日(日)
参加申込者が94名と例年を大きく上回っている。両親の参加が多い。
例年と同じやり方では運営が難しいので、工夫が必要で、検討している。

2.新年会について
日程は、抽選となっているので、第1候補1月14日(日)第2候補を1月20日(土)としている

3.家族構成調査書の提出 1月20日まで

4.パートナーシップ排雪
今年度は2月下旬頃、例年通り標準型で実施

5.新入学児童お祝い品贈呈 令和6年3月に

6.令和6年度役員・班長候補選定作業

① 世帯数確認調査書の提出 令和6年1月11日まで

② 第1回役員選考委員会 令和6年1月28日(日)

③ 第2回役員選考委員会 令和6年2月25日(日)

班長の選考については、各班のルールで行っていただくが、必ず本人の了解を得ていただきたい。

以上、何れも異議なく承認されました。

  • 各部長から
  • 財務経理部長から
    ・今年度の一般会計及び特別会計の執行状況について、概ね計画通りであるとの報告がありました。
  • 環境衛生部長から
    ・ごみステーションのほうき、塵取り、ひばさみを11月16日に第二公園倉庫に保管したこと。
    ・ごみステーション周囲の除雪をお願いしたいこと。その際、ごみネット収納箱も雪に埋もれないようにしていただきたい。
    また、ゴミボックスは破損しやすいので、取り扱いについては、丁寧に行っていただきたい。 以上報告と要請がありました。
  • 役員・班長からの質問
  • 回覧の回数が他の町内会に比べて多いように思うが何かルールはあるのか。
    広報部長:なるべく少なくしたいと考えているが、2週間に1度を目安としている。
    しかし、緊急の場合や、行事日程との関係から多くなる場合もある。内容を確認して、まとめるなど、班長の判断で行っても良いと考えている。
  • 広報さっぽろとさわやか青空便を同じ日に届けて欲しい。
    広報部長:で来るだけそのように行っていきたい。
  • 行事参加者の名簿報告など班長がまとめて報告することになっているが、該当者が直接担当部に報告した方が良いのではないか。
    会長:班長の仕事も大変と思っているが、共助の精神でこれまで通りお願いしたい。

北野中央自治会 避難所運営ゲームの講習会を開催

当自治会では、活動の柱を防災と福祉としています。
防災対策としては、平成21年に自主防災組織を設立し、防災訓練や簡易型災害図上訓練(DIG)、平成28年からは災害時の避難所運営ゲーム(HUG)の講習会を行ってきており、これらの取り組みは、北野地区において最も先駆的な活動となっています。

10月29日(日)コロナ禍を挟んで4年ぶりに第4回目の標記講習会が、北野連合会館にて32名が参加して開催されました。
講師は、防災士の時本栄二氏、また、清田区市民部総務企画課 地域安全担当係長以下2名が講習会の準備を行ってくれました。

岡本会長挨拶
北海道版HUG(避難所運営ゲーム)の説明

岡本会長、地域安全担当係長の挨拶の後、講習会は、太田満防災部長の司会進行で、以下のとおり行われました。

1.避難所運営ゲーム講習

1)5つのテーブルに分かれ、それぞれリーダーと記録係各1名を選出。

2)災害発生時期は寒冷期(1月)を想定。

3)当自治会の避難場所は北野平小学校であるが、ここを4地域の住民が利用すると

の想定で、様々な事情を抱えた人々をどのように収容するかを、体育館などの平面図上で行いました。

4)特に、各グループで判断に苦慮した案件として、「喫煙者への対応、大型犬の取り扱い」などがあげられ、各グループの意見も多様であったが、講師から札幌市のマニュアルの紹介と納得のアドバイスがありました。

2.講師から以下「今からやろう4つの備え」についての助言がありました。

1) ものの備え

    • 三大グッツ

携帯電話ホイッスル(居場所を知らせる)・ビニール袋(雨、寒さ対策)

  • 冷蔵庫のストックを3日分 災害は3日が勝負
  • トイレ対策 トイレ袋の用意 1人1日10個相当

2)室内の備え

箪笥、本棚などの固定

3)室外の備え

ハザードマップなどにより、住居周辺の状況の把握

4)共助の備え

消防署は人員、機材の制約から全てに対応できるわけではない。地域での共助が大切である。

災害への備えには、いざという時にも冷静に行動することが出来るよう、日頃から様々な備えをしておくことが大切であることを学んだ講習会でした。

ゲーム講習実施状況

北野中央自治会 秋の町内一斉清掃及び北野通りなどの花壇整備 

10月28日(土)秋の町内一斉清掃と5月から毎月第4土曜日に実施してきた北野通り及び第一・第二公園の花壇の整備が行われました。

この日の参加者は85名、作業箇所は班毎に最寄りの場所が割り当てられ、 また、作業内容は、各自宅の周辺及び歩道、ごみステーション、公園、厚別川左岸緑地の清掃と上記花壇では、役目を終えたマリーゴールドなどの花を取り除くなどの整備をし、冬を迎える準備が整いました。

北野通り 歩道の清掃と花壇の整備
作業完了後の北野通り 北側
北野通り 南側 作業前
北野通り 南側 作業完了後
北野通り花壇 マリーゴールドの取り除き
北野第一公園 作業中
北野第二公園 作業中
厚別川左岸緑地 作業中