10/21: そなえーる見学(千歳市)

行事名:そなえーる見学
開催日:2011年10月21日(金)14:00~
開催場所:千歳市防災学習交流センター(そなえーる)
千歳市北信濃631-11
開催内容:
●13:00 朝日ケ丘町内会館前に集合 3台の車に分乗して参加者10名出発

20111023-bou1

●14:00 見学開始

20111023-bou2

●インフォーメーションには、朝日ケ丘町内会名が記載されていましたよー!

20111023-bou3

●参加者10名で記念撮影

20111023-bou4

20111023-bou5

●屋内訓練室は防災関係機関の訓練室として使用するほか、各種コミュニティ活動にも開放していますよと説明を受けました。
ロッククライミング、バスケットもできるよ

20111023-bou6

●亀松防災委員長が救助袋を体験、中は渦状になっていてゆっくり降りられるようです。
頭からではなく足から滑り降ります。

20111023-bou7

20111023-bou8

●尾上総務部長が緩降機を体験、体重で降りる速度は変わりませんよね。
 飛び降りる時が緊張しますとのこと!

20111023-bou9

●地震体験コーナー
震度1から7までの揺れを体験できるのはもちろん、阪神・淡路大震災や新潟中越地震など、過去に起きた大地震の揺れを実際に体験しました。
 震度7で思わず「怖いー」の声が・・・・・

20111023-bou10

●実験装置を利用して、天ぷら油やコンセントからの発火現象を見ながら、火災の原因を学習。
帰ってコンセントを確認するぞー!

20111023-bou11

●消火器の使用方法

20111023-bou12

●煙避難体験コーナー
火災時に発生する煙をリアルに再現し、煙の特性や危険性を学び、視界のきかない煙の中で避難行動を体験。
腰が高いよー。もっと屈んで!

体験を通して防災に対する意識をより高めることができました。防災委員会の企画に感謝でーす。

09/25: 楽しい懇親会

行事名:楽しい懇親会~一人くらしの方々を囲んで~
開催日:2011年9月25日(日)11;00~
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容:
参加者 ご招待者10名・福祉推進委員13名・来賓1名
●お一人くらしの方々を見守っている福祉推進員13名は午前10時半に会館に集合して、会場のセッティングと昼食の用意を行い、ご招待者であるお一人くらしの方々の来場をお待ちしていました。

●ご招待者はそれぞれに着飾って来場してくれました。

20110925-hukon1

●林福祉副委員長の司会により、「楽しい懇親会」が開催されました。

20110925-hukon2 20110925-hukon3

20110925-hukon4

●赤坂福祉推進委員長の開会の挨拶
100歳になられる、東京の聖露加病院の日野原理事長が 「75歳はまだまだ鼻ったれ」と述べていたと話して、これかもお元気でお過ごし下さいと鼓舞していました。

20110925-hukon5

●芳岡介護予防センター長から、いつも通りの柔らかな語りで来賓のご挨拶を頂きました。
 着飾ること・歌う(声を出す)・出かけることは元気の秘訣!

20110925-hukon6

●今回参加して頂きました、ご招待者の方々です。
 いつまでもお元気でお過ごし下さい。

20110925-hukon7

●赤坂民生委員の音頭で、昔懐かしい唱歌を歌いました。
七つの子・故郷・われは海の子・故郷の空・浜辺の歌・夕焼け小焼け・赤とんぼ・母さんの歌

20110925-hukon45

20110925-hukon9

●歌うにしたがって大きな声が会場に響きました。
懐かしいねー・少し忘れたかな

20110925-hukon10 20110925-hukon12

20110925-hukon44

●芳岡センター長のひらめき体操の始まり

20110925-hukon14

●イスにつかまってもいいから、右足を1分間・左足を1分間上げるのを1日3回行うと53分歩いたことに匹敵するそうです。

20110925-hukon15 20110925-hukon16

20110925-hukon17

20110925-hukon19

●尾上副推進委員長の楽しいクイズの始まり!

20110925-hukon20 20110925-hukon21

●昼食の時間でーす。

20110925-hukon22

20110925-hukon23

●阿部シズさんのアカペラによる 青い山脈

20110925-hukon24

●中村花子さんの詩吟 九段の桜

20110925-hukon25

●明石吉平さんの 氷雨

20110925-hukon26

●星野和利さんの 男一代

20110925-hukon27

●杉本ハツエさんの 命くれない

20110925-hukon28

●竹内千文さんの 北の大地

20110925-hukon29

●森山勇さんの 相撲甚句
今日は大相撲の千秋楽で白鵬が20回目の優勝をしました。

20110925-hukon30

●武藤恵子さんの 雪椿

20110925-hukon31

●赤坂民生委員の ろくでなし
赤坂福祉推進委員長を指さして ろくでなし パパだから で全員爆笑

20110925-hukon32 20110925-hukon33

●最後に皆で「ふるさと」を合唱して閉会
うさぎ追いしかの山
小鮒つりしかの川
夢はいまも めぐりて
忘れがたき 故郷

★朝日ケ丘町内会は第二の故郷
皆で助け合い楽しく過ごしましょう!

福祉推進委員の皆さんご苦労様でした。

09/12: 子どもみこしに参加

行事名:子どもみこし(厚別神社)
開催日:2011年9月12日(月)14:30~
開催場所:朝日ケ丘町内会一帯
開催内容
●参加する子ども(8名)と坂野朝日ケ丘子ども会代表他お手伝いの方々は、午後1時30分まきば公園に集合。
子どもたちは法被(はっぴ)を着せてもらい、嬉しそうにハシャイデいました。

20110913-miko1

●まきば公園を出発前の記念撮影でーす。
法被(はっぴ)姿になると何故か祭りが盛り上がり最高・ヨッシャー

20110913-miko2

20110913-miko3

●林副会長、みこしのかじ取り宜しく頼みます。

20110913-miko4

●原田さん、腕の骨折も治らないのに先導を務めてもらいすみません。

20110913-miko7

20110913-miko5

20110913-miko6

20110913-miko9

20110913-miko8

●ピーピー・ワッショイ ピーピー・ワッショイ
先頭の子どもの吹くホイッスルの音の後に、ワッショイの元気な掛け声を出しながら子どもたちは、まきば公園を出て朝日ケ町内会・西北野町内会・グリーンタウン町内会をみこしを引いて第2班の最終場所の焼肉GAYAに向かいました。

20110913-miko10

●高木橋付近で本(大人)みこしと合流のためちょっと一休み。

20110913-miko11

●坂野朝日ケ丘子ども会代表他つきそいのお母さんも頑張ってくれました。

20110913-miko12

●鈴木さん、みこし後方での支えご苦労様です。

20110913-miko13

●赤坂会長と坂野前会長とのスナップです。

20110913-miko21

●坂野前会長は、交通指導員として、毎日、セブンイレブン(山田商店)前の信号で、子どもたちを安全に通学できるように見守っていただ いております。ありがとうございます。

20110913-miko22

20110913-miko23

20110913-miko17

●本(大人)みこし行列です。

20110913-miko18

●厚別神社の三橋宮司はオープンカーでみこし行列に加わっていました。

●雨がパラツキそうな空模様でしたが、終点まで雨にもあたらず楽しく子どもみこしが終えることができました。

いつの時代でも法被(ハッピ)姿の子どもは可愛いね!

09/10: STVテレビ「札幌ふるさと再発見」

行事名:STVテレビ「札幌ふるさと再発見」放映
開催日:2011年9月10日(土)11:54
開催場所:北野地区福祉のまち推進センター
開催内容
●9月」10日11時54分に放映された「札幌ふるさと再発見」で、当町内会の赤坂会長・鈴木館防火管理者・1班中村花子さんが出演していましたのでご紹介します。
●北野地区で実施いたしました、「災害時助け合い運動」の内容について放映されました。

20110911-huru1

●11時54分放映
放映されたテレビ画面を写真に撮ったものですのでちょっと見にくいでーす。 いずれは動画に切り替えたいです。

20110911-huru2

20110911-huru3

20110911-huru4

●北野福祉のまちセンターでの収録風景
2時間程かけて収録したものが、2分間程の放映大変ですね。

20110911-huru5

●濱田会長(北野地区町内会連合会)

20110911-huru6

●一瀬センター長(北野福祉のまち推進センター)

20110911-huru7

●赤坂会長、濱田会長、飯田副会長

20110911-huru8

●大槻所長(北野まちづくりセンター)、鈴木さん(朝日ケ丘町内会)

20110911-huru9

●河本会長(北野地区民生委員児童委員協議会)

20110911-huru10

●赤坂会長(朝日ケ丘町内会)
朝日ケ丘町内会が進めてきた要援護者・支援者の登録状況の説明。

20110911-huru11

20110911-huru12

●ピンク色 愛情カード(登録者用)
災害などが発生し、避難する時に支援が必要な方ミドリ色 友愛カード(支援者用)
災害などが発生した際、避難が必要な方の支援者丸筒 救命医療情報ポスト
服用している薬、かかりつけの病院、連絡先などの情報を入れておく(緊急時対応)

20110911-huru16

●朝日ケ丘町内会第1班 中村花子さん
中村さんは、救命医療情報ポストを冷蔵庫に保管して活用している状況説明

20110911-huru15

赤坂会長・鈴木さん・中村さんテレビ出演
ご苦労様でした。

08/28: 平成23年度朝日ケ丘町内会夏祭り

行事名:平成23年度朝日ケ丘町内会夏祭り
開催日:2011年8月28日(日)14:30~
開催場所:朝日ケ丘町内会館前
開催内容:
«赤坂会長挨拶»
本日は、最終ビンゴ終了午後7時30分まで、事故・怪我のない祭りで終了できるようお願いいたします。
本日までの準備を、厚生部・総務部を中心に役員・関係者が連絡を取り合って行い、班長各位には集金・配券を触れ合いを通じての業務、また、寿会の皆さんには会場周辺の草刈り清掃、さらには林副会長にはコカ・コーラや子供会からの借用物件の仲介等、それぞれにありがとうございました。
なお、今年も「水木ジュン」さんの音楽コンサートが実現して大変うれしく思います。きっと、参加者の皆さんから喜んで頂けることでしょう。

20110903-an01

20110903-an02

●町内会役員及びお手伝いの方々は、前日までの事前準備に加え、夏祭り当日は町内会館に12時集合、赤坂会長の挨拶の後、尾上総務部長の作業内容とスケジュールの説明を受けて最終準備に取掛りました。

20110903-an03

20110903-an05

20110903-an06

●焼き鳥班は炭おこしから始めます。今年は気温が高く大変でーす。

20110903-an04

20110903-an07

●子どもたちはヨーヨ釣り・ポップコーン・綿飴・飲料水の販売準備仲良くねー! 銭目お兄さんに教えてもらってね

20110903-an08

●赤坂会長開会の挨拶

20110903-an10

●来賓の方々
笹出朝日ケ丘町内会顧問、一瀬北野福祉のまちセンター長、北村市議会議員、鍛冶北野まきば町内会長、大槻北野まちづくりセンター所長

20110903-an09

20110903-an12

●飯田北野連町副会長から濱田会長の代理で来賓を代表しての挨拶を頂きました。

20110903-an13

20110903-an14

20110903-an15

20110903-an16

20110903-an17

20110903-an18

20110903-an19

●気温が高く温かすぎる程の天候でスタッフは疲れ気味ですが、お祭りを楽しむ町内の皆さんはとても楽しそうでした。

20110903-an20

20110903-an21

20110903-an22

●水木ジュンさんのコンサートが、16時から始まりました。
ポピュラーから演歌まで幅広い歌声が夏祭り会場に響きわたっていました。リクエストにも快く応じてくれました。

20110903-an23

●18時30分からビンゴが始まりました。
会館に溢れんばかりの皆さんが集まり、真剣にビンゴカードに向かい一喜一憂していました。
今年はスイカが高く小ぶりのため、お米が景品として皆の関心が高かったヨー!

●ビンゴ大会が始まる前の緊張のひととき!

20110903-an24

●皆、ビンゴカードが手元にありますかー!

20110903-an25

●まだ、ビンゴがいませんかー!

20110903-an26

20110903-an27

20110903-an28

●もう景品も残り少ないのに、リーチすらかからない。

20110903-an29

●ビンゴゲームの一等賞は、飯田副会長でした。おめでとうございます。

20110903-an30

●子どもたちにポップコーン・綿あめを教えていた銭目体育部長も上位での商品獲得。 満面笑みデース

20110903-an31

20110903-an32

20110903-an33

20110903-an34

20110903-an35

20110903-an36

20110903-an38 20110903-an39

20110903-an40 20110903-an41

20110903-an42 20110903-an43

20110903-an44 20110903-an45

20110903-an46 20110903-an47

20110903-an48 20110903-an49

20110903-an50 20110903-an51

20110903-an52 20110903-an53

20110903-an54 20110903-an55

20110903-an56 20110903-an57

●ビンゴ大会には、町内に住んでいる人の他、お孫さん・曾孫さん・兄弟姉妹、たくさんの人が参加して頂き大変盛り上がり感動しています。 ありがとうございます。
景品を頂いている全ての人が嬉しそうにはしゃいでいる姿に、またまた感動。
来年は、きっと当たりますので懲りずに参加してください

20110903-an60

●役員・お手伝いの方々大変ご苦労様でした。

08/03: 第2回介護予防事業『きたのくらぶln朝日ケ丘』

行事名:第2回介護事業予防『きたのくらぶin朝日ケ丘』
開催日:2011年8月3日(水)10:00~
開催場所:朝日ケ丘町内会館
行事内容:
福祉推進委員は9時15分に集合して会場設営。朝から温かく参加希望していた人たちが会館に集まってくれました。
ホームヘルパーノア(特定非営利法人)澤出理事長をお招きして、『ケアについて~体験を通して~』の講演を行います。

20110803-huku1

受付で参加者名簿の確認と当日会費200円をを支払って入場(会費は昼食代として)

20110803-huku2

タイトル字は赤坂福祉委員長が書きましたー!

20110803-huku3

開会の挨拶と司会進行は尾上福祉推進委員長

20110803-huku4

赤坂福祉推進委員長の主催者挨拶

20110803-huku5

来賓の吉岡介護予防センター長の挨拶

20110803-huku6

20110803-huku7

実体験に基づく『ケアについて』の講演
講師:澤出桃姫子理事長
講師は、遠軽のご出身で、昭和58年より札幌市厚別区青葉町にお住まいです。
ご自身もご親族の介護を経験されて、最後まで自分らしく過ごしていただくために、ケアの力で尊厳を護っていこうと、厚別区青葉町にNPO法人ホームヘルパーノアを立ちあげました。
その後も、認知症になっても安心して暮らしていけるまちづくりとしては、ほとんど家庭と同じ環境をコンセウトにディサービスを立ち上げて現在では、福祉のまちづくりセンターのよきアドバイザーとしてもご活躍されています。

ご自身のおとーさん・おかーさんを介護、認知症となった友達のおかーさんを一人で介護をした経験を下支えに、ホームヘルパーを立ち上げたたパワーに感服しました。
団塊世代の女性強し

 つうの
  らしが
  あわせに過ごせるように

20110803-huku8

日常生活支援たすけけ愛 ふくろう
事務局長 中村則夫 さん

ふくろうは、毎日の生活の中での困りごとを、あなたの代わり、ご家族の代わりに、お手伝いをし合う、地域会員制度の組織ですと説明していました。

20110803-huku10 20110803-huku9

20110803-huku11 20110803-huku12

20110803-huku13 20110803-huku14

近い将来考えさせられる内容でしたので、参加した皆さんは真剣に聞き入っていました。

高齢化が進む中、自分の周りの地域にふと目を向けると、高齢化率が著しく高くなっていることに気づかされます。
「自分たちの地域は自分たちの手で~安心して住める地域、そして住みたい地域へ」という想いが伝わりました。

20110803-huku15

芳岡センター長の音頭で演歌体操

20110803-huku16

チョットよろけながらも踏ん張って体操をしてます!

20110803-huku17

典ちゃんの音頭で最後に「ふるさと」を歌いました。

20110803-huku18

うさぎおいしかの山小ぶな釣りし・・・・・・
大きな声が会館に響きわたりました。

皆さんご苦労様でした!

07/15: 札幌市民防災センター見学

行事名:札幌市民防災センター見学
開催日時:2011年7月15日(金) 9:30~10:30
開催場所:札幌市民防災センター
札幌市白石区南郷通6丁目
開催内容:
小雨の降る中、午前9時に町内会館に集合。
2台の車で移動。午前9時半から見学開始。

20110716-bou5

赤坂会長以下6名の参加です。

20110716-bou1

●札幌市民防災センターは、いろいろな災害の模擬体験をしながら、防火・防災に関する知識や、災害が発生したときの行動を学ぶための施設です。

●3Dシアターで地震災害をテーマとした立体映像により、防火・防災の心構えを学びました。
 ~画面から映像が飛び出てきて迫力満点~

●煙避体験コーナーでは、煙を充満させた2階建ての建物内からの避難行動を体験
~体を低く屈めて口にハンカチを当てて避難、階段では後ろ向きに降りて行きました。(後ろ向きになるのは上に溜まっている煙を遮る)  いくらか煙を吸ってしまいました。
これが有毒ガスだと思うとゾットしました。

20110716-bou6

●地震体験コーナーでは、兵庫県南部地震や北海道南西沖地震などの揺れを体験しました。
~地震の揺れを感じたら、まず自分に身の安全確保(座布団を頭にのせてテーブルの下に避難。揺れが収まるとすぐに火元を消して、すぐ避難できるようにドアを開けイスでドアを固定する。
15秒以内に次の揺れがくるので迅速に行う。~

20110716-bou7

●消化体験コーナーでは、スクリーンに映し出された火災の映像を実際に消火器を使って消化しました。
~家庭で常備している消火器も実際には手にしたことがなかったので体験して大変良かったです。とっさの時の対応がスムーズに行なえるのでは~

亀松防災委員長手配の程ありがとうございました。
今度は町内の子どもたちにも見学してもらいたいですね!

06/29: 第1回『きたのくらぶin朝日ケ丘』

行事名:第1回『きたのくらぶin朝日ケ丘』
開催日時:2011年6月29日(水)午前10時~
開催場所:朝日ケ丘町内会館
開催内容:
●「きたのくらぶ」(北野連合会館2階)に行けないが、朝日ケ丘町内会館には参加できる65歳以上の高齢者を対象として実施しています。
●福祉推進委員・協力員の実行委員は、午前9時に会館に集合開始前の準備をしました。(テーブル・イスのセット、お茶・お菓子などの用意)
●みっちゃん体操:講師 介護予防センター長 吉岡直人 様

楽しみ音楽会:講師 ギター演奏 酒井一夫 様

●朝から天候に恵まれて、役35名(実行委員含む)の参加者がギター伴奏に合わせた体操により体をほぐしてから、昔懐かしい唱歌・歌謡曲を大きな声で歌いました。

20110629-hu1

20110629-hu2

赤坂会長・吉岡センター長・坂井一夫ふれあいギター奏者

20110629-hu3

尾上副会長の開会挨拶

20110629-hu4

赤坂会長の主催者挨拶

20110629-hu50

清田区介護予防センター北野・平岡(特別養護老人ホーム静幌園内)
芳岡直人センター長より来賓挨拶をいただきました。

20110629-hu5 20110629-hu6

20110629-hu11 20110629-hu10

20110629-hu31 20110629-hu8

坂井さんのギター伴奏によりみっちゃん体操をしている参加者のみなさん。

20110629-hu12

北野団地町内会にお住まいの坂井一夫さん。
学生時代はバンドを結成して歌っていたとお聞きしました。
楽器演奏ができる人が羨ましい、これから頑張ってギター演奏ができるようになりたいなー!

20110629-hu13

荒城の月~みかんの咲く丘~りんごの歌
子どもの頃に何度も歌った曲なのかな、大きな声が聞こえます。

20110629-hu14

みちづれ~くちなしの花 渡哲也さんの曲だとの声

20110629-hu15

女性たちがこんなに真剣に歌っているのは何の曲かな?

20110629-hu16

カラオケで鍛えた声も今日は心なしか元気がでないよー!

20110629-hu17 20110629-hu18

『千の風にのって』を歌って楽しみ音楽会は終了しました。

20110629-hu41 20110629-hu42

20110629-hu43 20110629-hu44

20110629-hu45 20110629-hu46

実行委員が用意したケーキを食べコーヒー・紅茶を飲みながら先ほどの音楽会の話しをしてみんなで盛り上がりました。

大きな声を出すのはとっても体に良いと吉岡センター長が言っていますよ!

★第2回『きたのくらぶin朝日ケ丘』は8月3日(水)午前10時からですのでお待ちしています。

06/05: 西北野町内会 平岡公園へ「歩け歩け!」

行事名:歩け歩け運動!

日 時:5月16日(月)
目的地:平岡梅林公園
5月10日に予定されていた体育部が主催する「歩け歩け運動」が雨天で延期になっていたのが、5月16日(月)に行われた。参加者は27名で、昨年よりは多かった。

20110605-C111
空模様がやや心配される中、黙々と歩く参加者

20110605-C22jpg
信号待ちで止まった先頭集団

20110605-C3.3jpg
梅は5~7分咲き程度でしたが
公園内には沢山の方が散策に来ていました。

20110605-C4.4jpg
公園に到着して、それぞれ白梅や紅梅に見入って居る参加者。

20110605-C55
公園で弁当を戴いて、その後、現地で解散、
グループごとに公園の中を通って帰途につきました。