令和7年度防災訓練実施

北野にこにこ公園で防災訓練

令和7年10月5日快晴の日曜日10時より、北野にこにこ公園で南北野町内会「防災訓練」が行われました。
秋とは思えないくらいの暑い中、清田消防署北野分団の皆さんの指導により、AED救命装置による救命処置、救命担架・消火器の使い方、バケツリレーを実施しました。
南北野町内会50周年記念に今年購入したテントは、意外に大きいけれど簡単に設営できることに驚きました。
資機材庫には、テントの他にもヘルメット、担架、バケツなど訓練に使った様々なものが格納されています。
訓練が終盤を迎えたとき、仕事を終えた消防車が登場し子どもたちを夢中にさせました。
清田消防署の職員さんのお話を聞いて、災害訓練もさることながら、普段の防火意識を高めていくことを勉強しました。
最後に、防災グッズのお土産を手にして「南北野町内会防災訓練」は無事終了しました。

スタッフから
今回の防災訓練に際し大人と子ども総勢60名超の参加をいただきました。久しぶりの本格的な防災訓練が実施でき、会員皆様のご協力に感謝するとともに、防災意識を高めていただく良い機会にしていただければと思う次第です。

新しいテント、訓練の様子などを写真に撮りましたので、お楽しみください。

おニューのテントです 名前もきっちり入れました
AEDの練習です なかなか大変でした 掛け声もしっかりと出来ましたよ
バケツリレーの様子 本物の水が入って重そうです 子どもたちがんばれー
救命担架を経験しました 運ぶほうも運ばれるほうもなんか楽しそうですね
消火器訓練 実際に飛ばしてみましたが、いかがでしたでしょうか
イケメンの消防士さんからお話をいただきました

子どもたちは消防車に触ったりして説明を受け、とっても楽しそうでした

南北野町内会 電子回覧板

令和7年10月 No1

  1. 北野町連だより 第36号
  2. 犯罪情報シート 第1報
  3. 北野小学校 ひびきあい 令和7年度 第7号
  4. 北野平小学校 北野平だより NO751
  5. 北野平小学校ミニ児童会館 DAIRAMINI 令和7年10月
  6. 清田区第1地域包括支援センター
  7. ふくろう清田 講演会のお知らせ

南北野町内会 「旧道の日 景観アップ活動」参加

片倉会長の挨拶です 黄緑の帽子は清田小学校の五年生ですよ
浅山清田区長の挨拶

令和7年9月10日(水)9時45分から、北海道コカ・コーラボトリング㈱の2階講堂に、清田小学校の5年生約40名 地域の町内会、ボランティア団体等が「旧道の日 景観アップ活動」のために集合しました。 

片倉清田地区町連合会長と浅山清田区長が挨拶したあと、早速、各団体はそれぞれの受け持ちの花壇に行き、旧道沿いのごみ拾い、花壇の花がら摘み、雑草抜き作業にいそしみました。

当日は残暑も厳しく、ボランティアの面々も暑さ対策に大わらわでしたが、旧道付近は割と清掃されていて長時間にはならず作業を終えました。

生まれ変わった は大袈裟ですが、きれいになった旧道をお楽しみいただければなあ と参加者は思っております。

きれいになった花壇です

 

 

南北野町内会 電子回覧板

令和7年8月 NO2 1~8

  1. 令和7年 国勢調査のお知らせ
  2. 令和7年度 四町内合同盆踊り大会終了お礼
  3. 令和7年 厚別神社例大祭
  4. 募集!福祉除雪 地域協力員
  5. 福祉除雪 スポット協力員募集!
  6. 北野平小学校ミニ児童会館DAIRAMINI 令和7年8月
  7. 令和7年度介護予防サポーター養成講座
  8. 第24回清田区ふれあいコンサート

南北野町内会 電子回覧板

令和7年8月

  1. ベント報告202508夏休みこどもラジオ体操会
  2. 胃がん・肺がん・大腸がん検診実施のご案内
  3. 北野平小学校 北野平だよりNO749
  4. 北野小学校 ひびきあい 令和7年度 第5号
  5. 札幌市生活就労支援センターステップ 令和7年9月25日相談会

南北野町内会          夏休み子どもラジオ体操会

今年も一日だけですが「夏休み子どもラジオ体操会」開催しまた!!

令和7年7月28日(月)北野平小学校のグラウンドをお借りして、南北野町内会夏休み子どもラジオ体操会を開催いたしました。
暑さを和らげてくれる雲が多めの空の下、たくさんの子どもたちが集まってくれました。
恒例となった全国ラジオ体操連盟公認1級ラジオ体操指導士の松波ご夫妻の丁寧なご指導をいただき、子どもたちと引率の保護者の方々、北野平小学校の齊教頭先生、またラジオ体操実行委員会スタッフも加わり全員で元気いっぱいラジオ体操をしました。当日の朝急にお願いしたにもかかわらず見事な進行をしてくれた6年生の掛け声で始まり、子どもたちの一体感を感じるとても良い会となりました。事故もなく無事終えられたことにスタッフ一同安堵しております。
子どもたちは、夏休みが始まりました。暑い日が続きそうですが、規則正しく健やかに毎日を過ごしてほしいものです。

急遽お願いした6年生の掛け声 さすが最上級生です かっこいいです                                                                            松波さんの指導が始まりましたね 奥様の解説がこれまた良いんですねぇ
北野平小のグランドいっぱい使ってラジオ体操始動でーす
松波指導員かっこいいでーす
ドローンで撮影?じゃあないですが空中撮影みたいでなかなか良いでしょう                                          人数が少ない?いやいやこれでも130名以上来てくれてるんですよ
ラジオ体操も終わりました また来年も元気で集まりましょう          お土産もしっかりと受け取って帰ってくださいね              赤いベストのスタッフの皆さん、お疲れ様でした